用語 |
解説 |
ノンプロ |
A練り、加硫剤をいれていないゴムコンパウンド。ブリヂストンとGOODYEARだけの社内用語 |
ギアポンプ押出し機 |
ゴム押出し機でスクリューではなく、かみ合い歯車の間でゴムを押し出す機構。正確な量の
押出しが可能 |
テクノフロン |
ヨーロッパNo1のフッ素ゴムメーカーSOLVAYSOLEXIS社のフッ素ゴムの商品名 |
ブチル再生ゴム |
タイヤチューブを未加硫に再生して作る、ブチルゴムが主体の再生ゴム |
SI69 |
シランカップリング剤で有名な配合剤、DEGUSSA社製であるが、最近特許がきれ、
中国メーカーをはじめ同等品が数多くある |
ゴム協 |
日本ゴム協会をさす。いわゆる日本ゴム学会に相当 |
RUBBER EXPO |
米国化学会ゴム部門が主催する ゴム関係の展示会。毎年秋に開かれるが、2年に1回は
大規模で出展社が500社を越す。
最近はインドRUBBER EXPO, 中国国際タイヤEXPOでのゴム関係のEXPOが盛んになってきた |
カープレックス |
EVONIK/塩野義製薬の合弁会社DSLJAPAN社の二酸化珪素(ゴム補強剤) |
SK ENERGY |
韓国にあるEPDMのメーカー。ユニロイヤル法でEPDMを年2万トン生産。商品名はSUPRENE。
住友化学のライセンスもあり、日本には住友化学経由輸入される |
PIN型押出し機 |
ゴム押出し機でスクリューの途中に外側からピンをいれてあり、その分ゴムがよく練れる効果がある |
S.O.E. |
旭化成ケミカルズが生産するエラストマーの名称、水添スチレン系熱可塑性エラストマー。 |
ノングリット |
カーボンブラック中に微小な固い粒(325メッシュ以上とか)の量が大変少ないグレードのこと
NON GRITという |
バフ粉 |
タイヤを削って更生タイヤをつくるときでるタイヤの粉 BUFFING |
貝粉(ゴフン) |
貝殻を粉砕した炭酸カルシウムの粉。戦前は炭酸カルシウムの代わりにゴムに配合されていた |
MRF,JK,APPOLO |
インドの3大タイヤメーカーの会社名 |
射出成型のFIFO |
ゴム射出成型時にゴムがスクリューではじめに可塑化された部分が最初に射出されてくる機構。
射出筒での滞留時間が一定になる。DESMA社等が採用している |